長くお付き合いできる弁護士を

法人向け弁護士信用調査・弁護士リサーチ LEGALUS for Biz

実績バッジ

お問い合わせ

企業・法人の方のみ受け付けております。

03-6272-3161 受付時間 平日10:00〜18:00

個人情報は 個人情報保護方針 に基づき厳重に管理いたします。

入力内容を確認

スタートアップ企業 中小企業の皆様 こんなお悩みはございませんか?

ビジネスにおいて大事な局面で「失敗」となる選択は避けたい ──

誰もがそう願っています。

一方で全国の弁護士の数はここ数年、右肩上がりに増え続けています。

インターネットで検索すれば、弁護士事務所のページや「~に強い弁護士」などと言った謳い文句の広告ページが山ほど出てきます。

この中から手探りで「適任」の弁護士を選び出すことは至難のワザでしょう。

そこで「LEGALUS for Biz」では、当社が長年培ってきた弁護士業界における独自データベースを活用し、ビジネスに最適な弁護士を探し出したり、信用情報や過去に問題があった弁護士を選別したりするお手伝いを致します。

全てのビジネスに失敗しない弁護士選びを
LEGALUS Biz ロゴ にお任せください!

本当は怖い 非弁提携 ひべんていけい とは

WARNING

「弁護士法」の第27条は、弁護士ではないのに弁護士業務を行ったり、そういう事件の紹介業を行っている業者(非弁提携業者)から、弁護士が事件の紹介を受けることを厳しく禁じています。

また、同法の第72条では、弁護士ではない業者が弁護士業務を仲介したり、周旋することを禁じています。

世の中にはこの法律に無知であるあまり、コンプライアンス上、問題のある業者に引っかかったり、騙されたりする弁護士が急増しています。

私たちの「LEGALUS for Biz」では、当社が運営する弁護士検索ポータルサイト「LEGALUS」に掲載された全弁護士(企業内弁護士や非掲載希望者を除く)の中から、お客さまのご要望・条件に基づいてピックアップした弁護士リストや、非公開の信用情報を併せてご提供することで、お客さまの弁護士選びをサポートいたします。

最終的にどの弁護士に依頼するかは、LEGALUS for Bizでご提供させて頂く情報を基にご判断頂き、費用面も含めてあくまで自由にお客さまがご自身で決定することができます。

私たちは、弁護士自身が創業していない業界では稀有な企業として公平公正なリサーチをお約束するほか、弁護士会が設置している「弁護士協同組合」(東京・京都・大阪・兵庫県)の特約店としてコンプライアンスを重視し、ご提供サービスの枠組みを慎重に維持して参ります。

独自のデータベースからお客様のニーズに合った弁護士をリサーチします。

レポートとしてお客様に複数提示します。

お客様自身で気になる弁護士を選んでいただきます。

サービス料金 PRICE

サービス利用料金の概要

基本料金 初回コンサルティング込み

100,000円

※お客様の条件次第ではリサーチリストのご提出が難しい場合がございます。

※リサーチリストのご提出が難しい場合は基本料金をご返金いたします。

マッチする弁護士がいらっしゃる場合

リサーチリスト提出

掲載1名につき10,000円
(最低2名〜)

もっと弁護士の詳細な情報を知りたい場合

調査レポート提出

1弁護士につき50,000円

※新規指名調査も承ります。(料金については要相談)

※上記料金はいずれも税別となります。

サービス利用の流れ FLOW

STEP 01

課題点のヒアリング

担当者からご連絡を差し上げますので、お探しの弁護士の条件や要望、課題などを可能な範囲でお聞かせください。事前に相互秘密保持契約(NDA)締結が必要な場合も無償で対応いたします。

STEP 02

弁護士のリサーチ

ご要望の条件から当社でリサーチ開始。当社データベース内の情報や業界風評も加味し通常1~2週間でレポートやリストを作成いたします。

STEP 03

複数弁護士のレポート提出

原則、条件に合致した複数弁護士のリストや信用情報レポートをご提供いたします。併せて当社コンサルタントによる面談での相談も承ります。納得いくまで情報を収集できましたら当社規定のサービス料金をお支払い頂きます。

STEP 04

弁護士の決定・委任もしくは解任

提出された情報を基にお客さまご自身で弁護士を選定・委任下さい。レポートの結果、やはり選定しないことも可能ですし、解任することも自由です。

STEP 05

契約完了

選定された弁護士とはお客さまの直接契約となります。弁護士報酬を含め、当社が仲介・介入することは法律で禁じられています。

FEATURES

LEGALUS for Biz だから可能です!

法曹界で20年以上の信頼

法曹界で20年以上の信頼と実績

伝統ある司法試験予備校「辰巳法律研究所」をルーツとし、司法試験改革と急増する弁護士に対応するためパラリーガル(法律事務員)の育成と派遣を目的に設立された当社。

2001年の創業以来、多くの弁護士や法律事務所を支えてきた信頼と実績に加え、特定のどの弁護士・法律事務所にも与しない公正公平な立場は今日でも健在です。

独自の弁護士データベース

非公開の弁護士データベース

当社が運営する国内最古・最大級の弁護士検索ポータルサイト「LEGALUS」は、原則的に日本全国すべての弁護士情報を収集・掲載しており、その膨大なデータベースは今日も日々更新されています。

個人向けの無料版と異なり、本サービスでは当社が独自に調査収集した弁護士個々の人柄や実績、業界内での風評や信用情報、懲戒処分歴など非公開情報を加えてご提供します。

士業交流会

LEGALUS Masters Clubの運営

当社が認定した全国で定員100名の優良弁護士だけを集中的にサポート支援する会員制プログラム「LEGALUS Masters Club(LMC)」を設立。他士業交流や勉強会を通じて、若手優良弁護士を中心に独立開業などをバックアップしています。

お客さまのご要望や条件に応じて、LMC会員弁護士の中からもリストアップ、詳細な情報をご提供することが可能です。

お手伝いします お手伝いします

お気軽にお問い合わせください!

お問い合わせ CONTACT

LEGALUS for Bizに関するお問い合わせはお気軽にどうぞ。

弁護士に関するお困りごと、相談などございましたら是非ご連絡ください。

USE CASE

USE CASE 導入事例

事例01

本当に信頼できる顧問弁護士と出会えました

スタートアップ企業 IT企業 従業員数10人以下

法人立ち上げのタイミングで信頼できる顧問弁護士を探していました。

周りにもそういった伝手が無く、LEGALUS for Bizを利用してみました。

ネットで調べても出てこない情報をいただき、本当に信頼できる弁護士と出会うことができました。

事例02

業務上のトラブルが多発し困っていました

中小企業 インフラストラクチャー企業 従業員数100人以上

業種的にも雇用上、業務上のトラブルが後を立ちません。

以前の顧問弁護士は顧問料を払っているにも関わらずトラブルを後回しにする方で大変困っていました。

LEGALUS for Bizを利用して弊社の業務に詳しい理想の弁護士と出会うことができました。

よくあるご質問 FAQ

提案された弁護士で決まらなかった場合に費用は発生しますか?

当サービスは、お求めの条件の弁護士リストアップならびに個々のより詳細な信用情報その他をご提供させて頂くことで完了します。

結果的に、情報提供された弁護士に仕事の依頼を行わなかった場合でも費用は発生します。

ただし条件に見合った弁護士を一人もリストアップできなかった場合はご利用料金は請求いたしません。

非弁提携にならないのでしょうか?

弁護士法は、特定の弁護士への仕事の斡旋、周旋、仲介を禁じています。

また弁護士資格を持たないもの者が法律業務を請け負い、弁護士へ業務委託することも禁じています。

当サービスはあくまでお客さまの求める条件に合致する弁護士をリサーチし、それに関わる信用情報その他を追加でご提供するまでの範囲とし、弁護士の選定自体はお客様が自由に決定して頂けます。

支払い方法は何がありますか?

請求書払いのほか、口座振替や現金によるお支払いを受け付けています。

初回コンサルティングとはどのような内容でしょうか?

初めて当サービスをご利用になるお客さまには、まず当社ベテラン担当者がご訪問による面談やテレビ会議を実施し、弁護士をお探しの背景や詳細な条件をディスカッションさせて頂きます。

この初回コンサルティング時に貴社に必要と思われる弁護士像を一緒に掘り下げていくことで、リサーチの精度を上げて最適なマッチングを目指していきます。

お問い合わせ CONTACT

LEGALUS for Bizに関するお問い合わせはお気軽にどうぞ。

弁護士に関するお困りごと、相談などございましたら是非ご連絡ください。

個人情報保護方針(プライバシーポリシー)

株式会社リーガルフロンティア21(以下「弊社」といいます)は,個人情報(個人を特定,識別できる情報をいいます)の適切な管理を行うことが,弊社の事業活動の基本であるとともに,弊社の社会的責務であると考えております。弊社は,責任をもって個人情報を保護するため,次のとおりプライバシーポリシーを策定します。

1. 個人情報の取得・利用・提供について

弊社は,個人情報を取得の際に示した利用目的の範囲内で,業務の遂行上必要な限りにおいて個人情報を利用します。

個人情報を第三者との間で共同利用し,または,個人情報の取扱いを第三者に委託する場合には,当該第三者につき厳正な調査を行ったうえ,秘密を保持させるために適正な監督を行います。

弊社は,法令に定める場合を除き,個人情報を事前にご本人の同意を得ることなく,第三者に提供いたしません。

2. 個人情報の適正な管理

弊社は,個人情報を適切かつ慎重に管理し,個人情報への不正アクセス,紛失,破壊,改ざん及び漏洩等を防止する措置を講じます。また,この防止措置について,定期的な見直しを行います。

3. 委託された個人情報の管理

委託元よりお預かりした個人情報は,適切かつ慎重に管理を行い,契約の範囲内で利用します。

4. 個人情報の開示・訂正・利用停止・消去について

弊社が,個人情報について開示・訂正・利用停止・消去等を求められた場合は,当該ご請求がご本人様によるものであることが確認できた後に,合理的な範囲でこれに対応いたします。

5. 問い合わせに対する窓口設置

弊社の個人情報の取り扱いについて,いつでもお問い合わせができるように,個人情報に関するお問い合わせ窓口を設置します。

お問い合わせ窓口:privacy@lifr21.com

6. 組織・体制

弊社が保有する個人情報を適正かつ安全に取り扱うため,個人情報保護管理責任者を設置いたします。

弊社は,役員及び従業員に対し,個人情報の保護及び適正な管理方法についての研修を実施し,日常業務における個人情報の適正な取扱いを徹底します。

7. 個人情報に関するコンプライアンス・プログラムの策定・実施・維持・改善

弊社はこの方針を実行するため,個人情報に関するコンプライアンス・プログラム(本プライバシーポリシー,個人情報保護規程及びその他の規程等)を策定し,これを弊社従業者その他の関係者に周知徹底させて実施し,維持し,継続的に改善いたします。